レーザー脱毛の当日予約は、電話のみの受付となります。
施術時間:9:30〜20:30まで
診療時間:9:30~12:30/17:30~19:30
午後休診:火・水・金・土 / 休診:日・祝
レーザー脱毛の当日予約は、電話のみの受付となります。
施術時間:9:30〜20:30まで
緊急避妊法とは、避妊せずにセックスしてしまった場合やコンドームの破損や脱落、レイプ被害にあった場合などに緊急避難的に使う方法です。
性交後72時間以内に薬を服用することによって妊娠を避ける方法なので、その薬のことを「緊急避妊ピル」と呼びます。
1997年にアメリカ合衆国政府が安全性と有効性を認めてその使用についても許可された方法です。
望まない妊娠を回避したい場合に一時的に使用される避妊法で、決して通常の避妊目的に常用すべき方法ではありません。
できるだけ早く内服を開始した方が避妊効果が高くなります。
そして最初の内服の12時間後に再度プラノバールを2錠内服します。
これらの薬は産婦人科で日常的に治療に使用するホルモン剤の一つです。
緊急避妊法としてこの薬を使う場合には一般のピルと同様に保険適用でないため自費診療になります。
性交後72時間が経過していた場合、銅が付加された子宮内避妊具を使用するなどの方法をとることもありますので、医師にご相談ください。
緊急避妊ピルを飲むと絶対に妊娠しないわけではありませんが、かなりの避妊効果があります。
いろいろな文献を総合すると、この方法によって妊娠してしまう危険が平均75%も減ります(文献により避妊効果は55~94%です)。
これは25%の人が妊娠するということではありません。妊娠しやすい時期に無防備にセックスをした人が100人いたとして、普通なら8人が妊娠するところがこの方法を使うと2人しか妊娠しないということです。
つまりこの方法を使っても妊娠してしまう危険率(失敗率)は2%だということです。
また、緊急避妊ピルはセックスの後にできるだけ早く内服を開始した方が効果が高くなります。
例えば、12時間以内に開始すれば失敗率は0.5%ですが、72時間後にやっと内服した場合の失敗率は4%まで上昇します。
また、プラノバールの場合、2回目の内服を忘れると避妊効果が落ちるので必ず忘れないようにする必要があります。
緊急避妊ピルの明らかな作用機序は不明です。
受精卵が受精してから卵管の中を運ばれて子宮の粘膜の上にたどり着くまで6~7日かかるので、その間に子宮内膜を変化させて妊娠しにくくしたり、排卵を遅らせたり、卵管の動きを悪くすることなどによって妊娠しにくくなると考えられています。
この薬は中絶薬ではなく妊娠を予防する薬です。
もし受精後1週間たって既に妊娠していた場合には、緊急避妊ピルの効果はありません。
また、たとえ妊娠の初期に緊急避妊ピルを使ったとしても、胎児に悪影響はないと言われています。